DELTA ESPORTS

News

2020.01.23

DELTA

さすらいのベテランマネージャー、 とまとが語るクランのマネージャーとしての心得とは?

今回は、クランの見えないサポート役、マネージャーについて取り上げてみました。

DELTA には、全くの経験なしからマネージャーに大抜擢されたYAMANEKOと、数々のクランを渡り歩き、実績と経験を積んだとまとの2人がいます。

この対照的な2人がそれぞれの持ち味を生かしながら、DELTAは運営されています。

今日は、そのうちのベテランマネージャー:とまとからマネージングの心得を一つ、皆さんにお伝えします。


こんにちは!

DELTAでマネージャーとして活動させて頂いている とまとです!

年明けの1月13日にDELTAに入隊させて頂き、入隊早々にブログ記事を担当する事となり、緊張と不安もありますが。

今回はマネージャーとして、僕が活動してきた中で学んだ知識と経験を元に、マネージャーのあるべき姿をお話していこうと思います!

マネージャーって何するの?

皆さんはクランやチームの専属マネージャーがどんなお仕事をしているか知っていますか?

どのようなクランでも、基本は賞金付き大会の日程管理や選手の日程管理などがメインとなってきます。

それだけ?と思うかもしれませんが、フォートナイト界隈ではほぼ毎日のように下記のように個人主催の大会が開かれており、有難いことにDELTAへも毎日のように招待チームとしての出場のお声かけを頂いています!

ですので、大会の日程管理だったりも皆さんが思っている以上に大変です!!

また、DELTAでは各公式大会の順位も記録し、表にしたり、DELTA所属の選手の順位集計もマネージャーの大切なお仕事になっています!

⬇️これがDELTA の独自のポイント制度を用いた集計表です

先程お仕事のざっくりとした内容をお話しましたが、ただそれだけをこなしていれば良いのか?と言うとそうでもなくて、所属している選手 デザイナー といった同じチームで活動している仲間の事も常に見て何かあったら直ぐにサポートし、モチベーションの低下を防ぐことも重要な役割だと思います。

選手のメンタルケアもマネージャーの重要な仕事

僕は所属している色々な選手と時々通話などをし、愚痴や意見を聞き 時には一緒にゲームをしたりして選手のメンタルケアに務めています!

過去に所属していたクランでは、クランメンバーから「クランのルールに縛られすぎていて少し窮屈」などの意見も聞き、あまり過剰に縛るのも良くないと思い、やりすぎない程度に野放しにしておくのも一つの手なのかなと思います。

最近は何気ない会話の中で、メンバーと距離を縮め、濃い関係にしていければいいな!と思いながら、少し考えて活動をしています。

また、マネージャーはクランの代表として他のクランや時には企業様とお話させて頂く機会がありますが、その際も我々マネージャーは常に「DELTAの顔として」チームの印象を落とさないよう心がけお話させて頂いています。


さて、ここまでマネージャーについてお話をさせて頂きましたがいかがだったでしょうか?

「マネージャーって案外簡単そうだな それだけ?」と思った方、違うんです。

マネージャーは、オーナーや選手、デザイナーなどチームメンバーからの信頼関係があってこそ成り立つものだと思っています。

「入ったばかりの奴が何言ってるんだ!」と思うかもしれませんが、その通りです。

ですので、これからも積極的に活動に参加し信頼を自分で勝取り、誰からも頼られる完璧なマネージャーになれるようこれからも努力していきますので、よろしくお願いします!!


いかがでしたか?

今回はマネージャーについてですが、クランの中でも一番気を使うポジションではありますよね。

それだけに自分自身が気を使うばかりに、思い悩んだり、重たい気持ちになってしまうことは多々ありますよね。

そんな時は遠慮せず、同じムジナのとまとにも相談してみるといいかもしれませんよ!

まだまだこれからも、僕らの”ビクトリーロード”は続きます!

それではまた。

GG!

株式会社 愛和株式会社エルビーホールディングス株式会社イング(Quval)クラーク記念国際高等学校デザイン&テクノロジー専門学校 福岡校デザイン&テクノロジー専門学校 札幌校株式会社リフォルローズガーデンM.K(医療法人翌檜会)GZキャピタル株式会社
株式会社 愛和株式会社エルビーホールディングス株式会社イング(Quval)クラーク記念国際高等学校デザイン&テクノロジー専門学校 福岡校デザイン&テクノロジー専門学校 札幌校株式会社リフォルローズガーデンM.K(医療法人翌檜会)GZキャピタル株式会社